FCC堀内直接仕入れのフコイダン、東洋神宝のシーフコイダン![]() |
||||
|ホーム|キャンペーン|![]() ![]() |
||||
![]() ![]() (gooMAP) モズクのこと
シーフコイダン
Q&A A
|
Q. ガン細胞とはなんでしょうか?わたしたちのカラダわたしたちの体には約60兆個もの細胞が生命維持のために日々活動しています。しかし、この60兆個の細胞は人間が生まれてから死ぬまで同じ細胞ではありません。すべての細胞が入れ替わるのに約6ヶ月程度かけて、毎日毎日少しずつ新しい細胞と入れ替わることで状態を維持しているわけです。これが一般に言う新陳代謝です。 古い細胞は、皮膚の表面であれば自然に剥がれ落ちたり、お風呂で洗い落とされるなどしていきます。体の内部にある細胞の場合、新しい細胞に取り込まれるなどして処理されます。 ガン細胞一言で言うと、異常細胞です。 もちろん初めから異常だったのではありません。正常細胞の遺伝子に変化が起こるからです。遺伝子はカラダを作る設計図ですが、遺伝子は細胞の核に保管されており、この遺伝子を元にたんぱく質が作られます。 この遺伝子が、紫外線・環境による外的要因、偏った食事・タバコ・ストレスなどによる内的要因で細胞にキズがつくことで正常なタンパク質のかわりに異常なタンパク質が作られま す。異常なタンパク質が細胞の正常な機能を乱すことで、ガン細胞に変化すると考えられています。 巷を騒がす、活性酸素も突然変異を起こす原因の1つです。『酸化』という分子レベルの攻撃を行うため、DNAを構成する物質を変質させ、傷をつけてしまうのです。 しかし、ガン細胞が産まれただけで、すぐにガンになるということではありません。なぜなら、健康な人でも1日に3000〜4000個ほどのガン細胞が発生しては消滅しており、1万個程度のガン細胞がカラダ中に存在しているそうです。 人間の免疫機能が正常に機能(アポトーシス)していれば問題ないのです。 では、その免疫機能が正常に機能しない場合はどうでしょうか。 不死化したガン細胞は、ブレーキの効かない車のごとく止まりません。分裂を繰り返し増殖していき、周りの正常細胞を攻撃していきます。さらに、正常細胞のように生まれたその場所に留まらず、住みやすい場所に移動(転移)していきます。 ▲先頭に戻る アポトーシスより良い状態を保つために積極的に引き起こされる、管理・調節された細胞の自殺のことを言います。 細胞が入れ替わると言っても、別に新しい細胞が古い細胞を殺してしまうわけではありません。 遺伝子情報をもとに、細胞を分裂させたり、不要になった細胞を死滅させるのです。細胞自身が自滅するためのスイッチを押すわけです。 これをアポトーシス(プログラム細胞自殺)といいます。 例えば、おたまじゃくしがカエルになるときに尻尾がなくなるときや、胎児の成長過程の中で、手の指は初めは水かきのように繋がっていますが、次第に水かきの部分がアポトーシスによって無くなり、指が形成されていくのです。 ガンになるときは、異常細胞がアポトーシスするべき時に死ななくなってしまった(自滅スイッチが効かない)状態なのです。 ▲先頭に戻る 免疫力私たちの身体は、免疫という自然治癒力のお陰で、さまざまな病気から日々守られています。 それは骨随、胸腺、脾臓、リンパ節、扁桃、血管、皮膚、腸管などの各器官や組織が協力しあって構成された免疫系によるものです。 免疫力とは、体内に入った細菌やウィルス、また体内で発生したガン細胞などの異物から身を守る力のことで、本来生まれながらにして人間が持っている、自分で自分を守る力のことを言います。 ▲先頭に戻る アレルギー人間には、外からの異物などを排除する機能があります。それが免疫反応(免疫力)なのですが、それが過剰に起こる現象です。 原因はそれほど解明されていないようですが、一説には遺伝があるようです。 しかし、原因が不明な分、自身の心理的な部分(気持ち)も大事でしょう。 「治すんだという気持ち」ポジティブ(プラス)思考と「もう治らないという気持ち」ネガティブ(マイナス)思考で大きな差が出てくることも考えられます。 まず、諦めないことが大事だと考えられます。 ▲先頭に戻る |
|||
|
||||
|ホーム|![]() |
||||
Copyright 2010 フコイダンの頑健堂 SOCCA Co.,Ltd. All Rights Reserved. |